http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180223-OHT1T50065.html
2018年2月23日8時21分 スポーツ報知
俳優で武道家の藤岡弘(72)が23日放送のTBS系「ビビット」(月~金曜・前8時)に出演し、21日に急性心不全のため急逝した俳優・大杉漣さん(享年66)への思いを語った。
2016年公開の映画「仮面ライダー1号」で共演した藤岡は、21日にジムでのトレーニング後に訃報を聞き「たまんなかったですね。一晩寝られなかったですね」と声を震わせた。
大杉さんは藤岡が演じる本郷猛が変身する仮面ライダー1号と対決する地獄大使役で出演。藤岡は、この映画で、地獄大使が「待て本郷、オレと戦ってくれ」と哀願すると本郷猛が「体をいたわれ地獄大使」と言い残し、「待て、頼む。待ってくれ本郷」と地獄大使が絶叫するシーンが忘れられないという。
今でもこのセリフを鮮明に覚えているとし「お互い見つめながらね。オレと戦ってくれっていう、切ない哀願と体をいたわれよ、地獄大使って言ったあのシーンのあの言葉は私の中で一生忘れることのできない…あぁ辛いね、辛い。あまりにも早すぎるね。この映像界にとって大きな損失ですね」と悼んでいた。
撮影現場でも大杉さんは「気さくでね。あの強面の顔とは裏腹に本当に人間くさい、心優しい温かい心のとても深い方でした」と振り返り、「スタッフに差し入れがあってお芋を焼いて差し入れた、本当に思いやりのある方でした」と偲んでいた。
>>1
報知さんよお
このセリフのやりとり どんな場面でなされたか追っかけ取材で記事に盛り込めよ
敵味方でこのセリフのやりとりだけ切り取られても 藤岡が一生忘れられないという理由は読み手に全く伝わらんぞ
そこを補完する取材して記事にしなきゃだめだ
新聞記者やめて御用聞きなのかい
>>19
だってミヤネ屋で藤岡が電話で話した事丸写しだものこれw
>>93そんなこわかってるよレス*
そこからさらに取材するのが記者でしょうが
>>1
>地獄大使が「待て本郷、オレと戦ってくれ」と哀願すると本郷猛が「体をいたわれ地獄大使」と言い残し、「待て、頼む。待ってくれ本郷」と地獄大使が絶叫するシーンが忘れられないという。
どんなシーンだよW
これって地獄大使を演じた人は必ず亡くなるって事だよな
>>7
そら人間だからな
>>7
人は皆亡くなるんだよ…
>>7
なくならない人がいるのか?
>地獄大使が「待て本郷、オレと戦ってくれ」と哀願する
なんじゃそやw
>>11
>>20
筒井康隆「わが良き狼(ウルフ)」みたいなん連想した
>>11
第三勢力が現れたんで共闘することになって何とか勝利するんだけど地獄大使が瀕*重傷を負ってしまう
地獄大使はそんな状態でもライダー1号との決着を望んだんだけどライダー1号に拒否されてしまうとかそんな感じだったと思う
映画見てないけど、どんな流れのやり取りよw
>>12
1号が壊れかけポンコツの泣ける映画
リピーターしなかったわ
>>25
草っちゃいけないけど、やっぱ草生える
>>25
前の人のイメージが強すぎて
なんか変な感じだったよ
悪者っぽさがなかったし
でも亡くなったのは残念
>>25
ツタンカーメン?
>>25
どんな仕事も受けるんだな
ウチの下請けは文句ばっかりだわ
>>77
当時幼かったお孫さんのためだったって話だ
テレビの地獄大使は潮健児で、大杉さんは最近の映画の出演なのね。若い頃地獄大使だったのか!と思って調べちゃったよw
>>28
だとしても若すぎる
藤岡弘、より若いぞ
こいつらが幹部なら俺でもショッカー倒せそうw
(出典 contents.oricon.co.jp)
>>31
やだーゴキブリみたい
>>31
お笑いウルトラクイズのたけしだろ
>>31
それ
組織トップが仮面ライダーディケイドだもん
>>31
初代はやはり偉大だなぁ
体を労われ地獄大使
なんじゃそりゃw
ショッカーは過酷な残業させるブラック企業かよw
>>34
地獄大使本人は部下とも気さくに話したりしてたけど
途中で合併して出来たゲルショッカーが
ショッカー残党を皆*にしたりとか、超絶ブラックだぞ
>>40
メガ銀行が乱立した際、吸収合併された側の末路を見てゲルショッカーを思い出したわ。
>>40
まあ大幹部がブラック将軍だしw
藤岡は
「撮影で沢山の人々が怪我したり亡くなったりした中、主人公と言うだけで自分だけが注目されたくない」って
ライダーネタ封印してたんだよね
京本政樹が「それは違う。テレビでライダーの話題を出す事が供養になるんだ」って説得して
今の藤岡のキャラになってる
…どんだけ*でんだよ
オープニングの爆発で一人*だのは知ってるけど
>>35
アマゾンの人の撮影秘話を何かの本で読んだけど、その人が運動神経が良かったから大事には至らなかったものの、
普通の人なら大怪我してもおかしくないって感じだったな。
幼稚園で人気出そうな地獄大使だなおい
>>37
通園バスの乗っ取りが捗りそうだな
石橋蓮司も出ていたっけ
年齢差を考えても、大杉蓮って遅咲きだったんだな
顔自体は知っていたが、名前を覚えたのは40代?50代でだ
>>38
『ソナチネ』のオーデションでたけしに抜擢された時、42歳。俳優を辞めることも考えていた時だと言う。
>>50
それで助演男優賞だからなぁ
役者ってやっぱりコネや運なのかね
>>52
そのソナチネだって最初は東京で*予定だったのが、監督に気に入られて沖縄まで連れて行かれたんだし(北野組ではよくある)、実力もあった。
昨日のゴチ見てて泣けてきた
>>39
*前に奢られた人の気持ち考えたらな
潮健児だろ!(´・ω・`)
>>57
初代はクスリやってしまったらしいんで無くなった年齢はほぼ同じだが大杉の方が真っ当と思われ
たまには暗闇大使の事も思い出してあげて下さい。
>>60
平成の暗闇大使はゼクロス本人だったんだよな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-4c/iwasaki449/folder/1866309/26/69215426/img_10?1396674099
大杉漣自分より二回りも下の若者が亡くなるとショックだ
>>64
二回り??
大杉さんが66歳で、
干支一周が12年だから...
90歳以上??
お体をお大事に。
地獄大使より死神博士のほうがイケただろw
ま、もう亡くなられちゃったからねぇ
>>80
石橋蓮司バージョン知らないのか
にかわ
藤岡弘にとっては仮面ライダーが一番大きい仕事
大杉漣にとっては仮面ライダーは膨大な数の仕事の中のほんの一つで、仕事の中でも
一番安い道楽仕事
>>85
藤岡弘、は大河ドラマもいっぱい出てるし
日本沈没とか主役映画もいっぱいあるやん
コメント
コメントする